自由研究社会科編!中学生向けの歴史・地理・公民ネタはこれだ!

078232

夏休みの宿題に社会科の自由研究がでるとまず悩むのが「テーマ」ですよね。

 

社会の授業では歴史、地理、公民といった分野をまとめて学ぶので選択肢が多く、

自由にと言われると、どこにスポットを当てようか迷う方もいるでしょう。

 

逆に分野が決められているものの、

なかなかいいネタが見つからずに困っている方もいると思います。

 

そこで今回は中学生の自由研究に使える、オススメ社会科ネタを探してきました!

歴史・地理・公民の三つに分けているので、お好きな分野をどうぞ!

Sponsored Link


 

中学生の歴史ネタ

 

 

社会科の自由研究で最も人気なのが歴史の研究です。

 

調べやすく、まとめるのも簡単ですが、ただ歴史表にするだけではつまらないですよね。

 

そこで、歴史のまとめ方をもっと面白くするネタをご紹介します。

 

 

“歴史上の出来事 人物相関図”

155853

 

歴史で教わるのは

主にいつ・何が・誰によって起きたかという出来事ですよね。

 

そこで、出来事をもっと掘り起こした「人物」の関係を調べてみてはいかがでしょうか?

 

例えば、200年以上鎖国していた日本がペリー来航によって開国しましたよね。

 

出来事としては「日本が開国した」ということですが、

それに関わっていた人物とその人物を取り巻く人々との関係図を作るわけです。

 

歴史上の出来事もっと詳しく知られるいいアイデアだと思いますよ。

 

 

“建物の一生から時代を知る”

7faa6460e042dfc3204533b95bcee8b2_s

 

歴史上の人物ではなく、歴史上の建造物にスポットを当ててみましょう。

 

まとめるポイントとしては、

 

① どんな時代背景で作られたのか
② 目的・利用者
③ 建物の変化
④ 時代変化に伴う建物の存在価値の変化

 

などなど。

 

ただ建造物のデータをまとめるのではなく、その建物がどんな功績を残したのか、

年を重ねるごとに利用者は変化したのかなど、建物の目線で歴史をまとめるといいですね。

 

 

“自分の家の家紋”

49c000e8b271a279d38ed499d390d927_s

 

苗字が自分の一族を表すように、自らの家系や地位、血統を表す家紋。

 

昔からある日本の文化ですが、今では特定の家柄でしか見られなくなりましたよね。

 

しかし、どのご家庭でも使っていたことがあるはずなので、

探してみると結構な確率で見つかることがあります。

 

祖父母の家に飾ってあったり、代々伝わる着物、家系図などに記されていたりするので

どんな意味があるのか、他にも同じような家紋があうのか調べてみるといいですよ。

 

 

中学生の地理ネタ

 

山や川、海といった自然環境や

人々を取り巻く産業や公共機関の違いなどを知るのが地理の勉強ですよね。

 

住んでいる場所や各地の特徴など、

身の回りのことを調べることができるのがこの研究のいいところですね。

 

 

”スーパーの売り場から産地を知る”

09adf016436bc6e454b52a3b86eae908_s

 

スーパーの野菜売り場や肉売り場をみると

「○○県産」や「外国産」といった原産地を明記していますよね。

 

そこでスーパーの野菜、肉、魚、米といった食材から

どの地域がどんな食材を作っているのかまとめてみましょう。

 

自分たちがいつも食べているものはどこで作られているのか知れますし、

最も食材が集中しているのはどこなのかもわかって面白いです。

 

1店舗をじっくり調べてみるのもいいですし、

3店舗調べて比較してみたり、合計してみるとリアルな食産地事情が知れると思いますよ。

 

 

“地元観光マップ”

5c62d9393cffa4364de82020a50c5523_s

 

有名観光情報誌「るるぶ」や「まっぷる」のように地元の観光案内マップを作るアイデア。

 

建造物や自然スポット、娯楽施設やショップ情報など、

ジャンルに絞ってまとめると明確なテーマのマップが作れます。

 

自ら現地に趣いて写真を撮るのはもちろん、

細かなスポット情報や地域民のこと、実際に体験した出来事を載せるのもアリです。

 

地域の魅力を伝えるためにいろんな工夫ができるネタだと思いますよ。

 

 

中学生の公民ネタ

 

憲法や経済など社会のしくみを知るのが公民の授業ですよね。

 

自分たちの暮らしがどうやってまかなわれているのか、

日本はどんな国なのかなど、かなりリアルな事柄だけに少々難易度が高いですが、

やりごたえのあるテーマだと思いますよ。

 

 

“お金の稼ぎ方”

bf66723809a49bfa93e7c007e5b2220f_s

 

物を買ったり、交通機関を利用したりするとき、必ず「お金を払って」いますよね。

 

では、「お金を稼ぐ」にはいったいどうしたらいいか調べてみましょう。

 

例えば、サラリーマンはどうやってお金を稼いでいると思いますか?

警察官や野球選手、農家や医者など様々な職業のお金の稼ぎ方を知っていますか?

 

実はどれも全く異なる「お金の稼ぎ方」をしています。

 

調べていけば世の中はどうやってお金が回っているのかわかりますし、

将来働く職業選びのヒントにもなると思いますよ。

 

 

“悪徳商法と詐欺行為”

akutoku_shouhou_houmon

 

ニュースなどで取り上げられる犯罪行為のなかに

悪徳商法や詐欺という言葉を耳にしたことはありませんか?

 

「オレオレ詐欺」や「ねずみ講(マルチ)」のことですが、

嘘をついてお金をだまし取る行為、不利益になることを強要する行為のことをいいます。

 

そんな悪徳商法に引っかかる人はあとをたたず、社会問題にもなっています。

 

そこで、この悪徳商法や詐欺行為はなにが問題なのか、

どうして引っかかってしまうのかを調べてみましょう。

 

対策を知ることにもなりますし、社会の悪い部分も知ることができますね。

 

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

社会の自由研究テーマは幅広く、かなりの数がありますよね。

 

しかし、どれも調べるだけで済んでしまうため、同じような内容になりがちです。

 

そこでテーマをかなり絞って、深く掘り下げるととても個性的な研究になると思います。

今回ご紹介したネタを参考にして面白いテーマにしてみてください。


Sponsored Link