神社のおみくじは持ち帰るか結ぶか?結局どっちが正しいの?

おみくじ結ぶ1

初詣でおみくじを引いて新年の運勢を占うのは恒例行事ですよね。

そんなおみくじ、皆さんはどうしていますか?

 

神社に結べば願いが叶うとか、持って帰らないと意味がないとか、いろいろありますよね。

 

そこで今回は結ぶ意味や正しい処分の方法など、おみくじについての豆知識をご紹介します。

Sponsored Link


 

おみくじは持って帰る

 

良い運勢のおみくじをお守りとして持って帰る方もいますよね。

ここではそんな持ち帰るおみくじについての豆知識をご紹介します。

 

大吉でも凶でも持って帰っていい

 

吉凶の善し悪しも大事ですが、何が書かれているかも大事です。

 

健康や学問、商売などで気をつけることや、一年の中でやるべきことなどが

神様のお言葉として書いてあります。

例え凶であっても、読み返して気を引き締める意味で持ち歩くのはいいことですよ。

 

粗末に扱わない

 

おみくじを持って帰ったり、持ち歩く場合は大切に扱いましょう。

破れたり汚れたりするのは縁起が悪いとされています。

 

おみくじを結ぶ

おみくじ結ぶ3

悪いおみくじは結ぶと良いと言われるのはなぜなのか?

そんな疑問にお答えします。

 

神社に留める

 

悪い運勢のおみくじを神社の木や結びどころに結ぶことで、

神様に凶を吉に転じてもらう、悪い運を神社に留めておけるという意味があるようです。

 

神様と縁を結ぶ

 

神様からのお告げであるおみくじを結ぶことで「神様と縁を結ぶ」という意味があるようです。

持ち帰る際も結んでおくといいですが、破れたり切れたりしないようにしましょう。

 

利き手とは反対の手で結ぶといい

 

悪いおみくじを利き手とは反対の手で結ぶことで、

困難を乗り越える、達成するということで凶を吉に変える意味があるようです。

 

願いが叶う

 

元は恋愛の「縁結び」からきているようで、

書かれていることが叶ってほしいときに結ぶと願いが叶うとされています。

 

おみくじは捨ててはいけない

おみくじ結ぶ4

神様からの贈り物を捨てるなんて、罰当たりもいいところです。

処分の仕方は正しく行いましょう。

 

お焚き上げする

 

去年のおみくじや古くなったおみくじは神社でお焚き上げしてもらいましょう。

神聖なものや大切にしてきたものを供養することで神様のもとへ返す意味があります。

 

神社に結ぶ

 

神社に結ぶことで神様にお返しします。

もちろん破れないように結びましょう。

 

まとめ

おみくじ結ぶ5

・持ち帰っても結んでもいい

・おみくじは大切にする

・最後はお焚き上げ

 

おみくじは吉凶や運勢に限らず、結ぶこと自体に意味があるんですね。

どんな運勢でも神様の贈り物、大切に扱いましょう。

 

関連記事:おみくじの正しい順番は?大吉や凶の確率はどのくらい?


Sponsored Link