謝恩会で簡単にできる余興ネタ集!幼稚園や小学校で使いたい!

ningyougeki

謝恩会といえば保護者が主催する先生たちへの感謝を伝える会ですよね。

感謝の言葉や食事の内容など、いろいろと決めなければいけないことも多いですが、

なかでも「余興のゲームや出し物」にお困りの方が多いのではないでしょうか?

先生たちだけでなく、子供達や保護者の方も楽しめる、そんな余興のネタが知りたい!

準備に忙しいから簡単にできる余興ネタを探している!

という方のために、今回は幼稚園や保育園、小学校の謝恩会で使える、

簡単で盛り上がる余興ネタをまとめてみたのでどうぞ!

Sponsored Link


幼稚園・保育園で使いたい!簡単余興ネタ集!

幼い子供達と一緒にできて、かつ簡単にできる余興ネタをご紹介します!

保護者と子供達で合唱!

gassyou_casual

いつもは保護者への発表会で合唱することが多いですが、

先生に向けて歌うことはあまりないはず。

ここは保護者の人も一緒になって、先生たちに感謝の歌を歌ってあげましょう。

ポイントは子供たちがいつも歌っている曲にすること!

知っている曲なら子供も元気良く歌えますし、大人もすぐに歌えるので簡単なはずです。

もちろん、先生たちも一緒に歌った思い出があるので嬉しくなること間違いなしです!

保護者のお遊戯会!

026813

こちらは子供達のお遊戯会を大人がするというもの。

といってもお面だけつけた簡単な寸劇です。

オススメなのは誰もがよく知る桃太郎!

配役が「桃太郎」「犬」「猿」「キジ」「鬼」の四役でいけますし、

アドリブでもストーリーが進められるのですぐにできますよ!

幼稚園・保育園クイズ!

quiz_man_maru

子供達や先生方に関する問題を皆で答えるこのゲーム。

準備は問題を作ることと司会進行役を決めるだけ!

クイズの内容ですが例えば、

「お遊戯会で○○役をやった子は誰?」「身長順で並んだとき、前から5番目は?」

といった子供たちの問題や

「○○先生がいつもつけている名札のモチーフは?」「教室の壁に貼ってある動物は?」

といった先生や園内のことをテーマにするといいですよ!

正解のときに写真があるともっとわかりやすく、盛り上がることでしょう。

小学校の謝恩会で使いたい!簡単余興ネタ集!

小学校の謝恩会はできることも増えてきます。

簡単だけど、しっかりした余興ネタなので参考にしてみてください!

先生のものまねクイズ!

274306

少なくとも一年、長ければ6年もお付き合いしてきた先生方。

子供たちはその特徴をよく知っているはず。

そこで子供達に先生のものまねをしてもらって、保護者や先生たちに当ててもらいましょう。

ポイントはちょっとずつ真似のレベルをあげること!

最初は手ぶり身振り、お次はセリフ付き、

最後はもうわかるだろうってくらい真似すればクイズが盛り上がりますよ!

流行りの芸人ネタ披露!

238373

まるパクりするだけで盛り上がるものといえば人気芸人のネタでしょう。

ひとりでもできますし、衣装もすぐに揃えられるので意外と準備に時間がかかりません。

かかるとしたら、ネタを暗記することくらいだと思います。

子供達にいま流行りの芸人を聞いておけば子供も盛り上がるでしょうし、

以外な人がやることで会場が沸くこともあるのでオススメですよ!

余興のド定番ビンゴ!

253676

定番かもしれませんが、ビンゴほど余興で盛り上がるものはありません!

準備もビンゴ、ビンゴカード、景品の3つだけあれば十分ですし、

時間もかかりませんので予算があるならオススメです。

子供たちもビンゴが大好きですが、全員分の景品が用意できないこともありますよね。

そんなときは、外れた子のためにお菓子を用意しておくといいですよ!

思い出くじ引きゲーム

簡単な質問を書いたものをたくさん用意しておき

子ども、保護者の名前を書いた紙を用意し、その都度くじ引きをして

当たった人が答えるゲーム!

例えば…

【このクラスでの一番の思い出は?】

【担任の先生の好きなところは?】

子【中学校へ行ったら頑張りたいことは?】

親【中学校へ行って頑張ってほしいことは?】など…

それぞれが思い出を振り返ったり、思い出をみんなで共有したり

きっと有意義な時間になりますよ

質問の数などで時間の調整にもなります!

最後に

いかがでしたか?

幼稚園や保育園、小学校の謝恩会では子供も楽しめるようにするべきです!

なかでも余興は謝恩会を盛り上げるいいプログラムです!

ご紹介したネタを参考にして、素敵な謝恩会にしてください!


Sponsored Link