敬老の日に贈る手作りフォトフレームやメッセージカードの作り方!

ありがとうを伝えたい!敬老の日のプレゼント-3637今回は敬老の日に手作りでも

十分に喜んでもらえるプレゼントの作り方や、

子供だからこそ大事にして貰えるプレゼントのほか、

敬老の日に人気のプレゼント・一緒に贈ると喜ばれる

メッセージカードの作り方を紹介します。

 

Sponsored Link


 

おじいちゃん・おばあちゃんの心を汲み取るプレゼント!

 

ありがとうを伝えたい!敬老の日のプレゼント-605

 

さて、プレゼントと言えども敬老の日コーナーに行くと

パジャマや健康グッズ等色々あって悩みますね。

 

大抵渡すと喜んで貰えるのですが、

実際これ等を身に付けたり、健康器具を使うところって

見たことない方もいらっしゃるかもしれません。

 

確かに、人によって好みがありますので仕方がないことだとは思いますが、

孫の立場から見てこっそり「着る物がいっぱいあるのになぁ…。」

なんて呟かれた際には悲しくて堪りませんし、

それが煩わしくて次回からは渡さない!と思いになる方も多いでしょう。

 

それもそのはず。

 

おじいちゃん・おばあちゃんが本当に欲しい物を

贈っている自信はあるでしょうか?

 

おじいちゃん・おばあちゃんが欲しがっている物が分かれば、

それをプレゼントするのが一番ですが、

ご年配の方は、家族との繋がりや、思い出を大切にする傾向が強いようで、

写真に関するプレゼントを渡すと大変喜ばれます。

 

お気に入りの写真が自動でスライドしてくれる

デジタルフォトスタンドもありますが、

ここはひとつ、手作りの写真立てを作ってみましょう。

 

大人可愛い!フォトフレーム作り

 

ありがとうを伝えたい!敬老の日のプレゼント-874

 

最初に、ママ向けのフォトフレーム講座をまとめてみます。

 

材料は100均で揃うかと思います。

 

最近の100均は手作りコーナーが充実しているので、

お菓子のモチーフや、アンティーク風の切手のが

プリントされている包装紙などフレームに使えそうな商品を、

見つけておくと良いかもしれません。

 

材料は

・フレームにする厚紙、又はダンボール×3枚
・フレームをコーティニングする布(マスキングテープでも可)
・デコパーツ(ご自由に!)

以上、工作に必須のはさみ、カッター、ボンドです。

 

さて、ズボラな私はサラサラタイプの接着剤でくっつけることが苦手なので

粘りで維持してくれるタイプがおすすめです。

貼り付ける際にのっけても落ちないかもしれません

 

さて、作り方です。

 

①まずは、段ボールを・奥・中・手前と3つのパーツに分けて、

写真の大きさである20×14.5cmの長方形に切って下さい。

 

②奥パーツは土台になりますのでそのまま使用しますが、

中央になるパーツの中央には、

写真が見えるように15cm×19cm目安で穴を作ります。

 

③外枠パーツは、U字に切り、全てのダンボールに

布やテープを貼ってコーティングしたら、ひとまず部品の完成です。

 

この際に、布地の先になり、

目立つ部分があれば中に折り込んでしまいましょう。

 

④最後に組み立てです。

奥パーツの上に中央パーツ、中央パーツの上に

U字枠となるようにボンドで貼りあわせます。

 

中央枠とU字枠の間に写真を入れる形になるんですね。

お分かりになりましたでしょうか?

 

不安であれば、先にチラシなどを切って長方形にし、

奥・中央・手前として貼りあわせてみて下さい。

イメージが掴みやすいと思います。

 

最後にデコレーションして完成です。

ヒモを付ければ壁掛けに、

台の上に置けば写真立てに早変わりしますよ。

 

 

お取り寄せで何にする?敬老の日セレクション

 

ありがとうを伝えたい!敬老の日のプレゼント-1659

 

「おとりよせ」と言う言葉を聞くと、なんだか嬉しくなっちゃいますね。

 

私は地方住みなので贈り物をするとしても友達の物はともかくとして、

家族用であればデパートの『○○の日コーナー』で済ませることが多いです。

 

しかし、このコーナーで選ぶと正直なところ、

毎年似たようなプレゼントになってしまいがちで目新しくない…。

そう悩みを抱えている方も多いのではないかと思います。

 

そんな方の為に、この章では通販で買い求めることが出来る

敬老の日向けの人気商品をピックアップしてご紹介します。

 

何ジャンルを買ったら良いかを

お迷いの方の参考になれば幸いです。

 

①衣類

 

着る物の好みが分かれる衣類ですが、

はんてんや甚平、どんぶくなど

季節物で家で着ていて楽な物は確実に喜ばれます。

 

60歳のお祝いに赤いちゃんちゃんこを渡す方も多いと思いますが、

せっかく渡すのであれば安物ではなく、

多少値が張っても老舗の物をプレゼントしたいですね。

 

②健康食品

 

私の祖父母も色々なサプリを試していますが、

年を取ってくると体のあちこちに負荷が掛かりますね。

 

そこでオススメするのが酵素飲料です。

 

『酵素八十八』が有名な酵素ドリンクですが、

何に効果があるのかと言うと、長寿に効果があるようです。

 

主な働きとして、デトックス効果や、

筋肉や内臓のダメージを治してくれたり、免疫力を高める作用があります。

 

その分美味しいとはいえないようですが、

加齢と共に酵素が減ってくるので、

ドリンクやサプリメントで補うのがベストのようです。

 

③ブリザードフラワー

 

母の日でもよくニュースに取り上げられる

『枯れない』お花です。

 

敬老の日はアレジメントされたバラ類などがオススメ。

美味しいお茶受けと一緒にプレゼントしましょう。

 

その他にも湯治の券をプレゼントしてみたり、

疲れを癒す旅へのお誘いなどサポートしてあげるのは如何でしょうか。

 

 

お子様の為のフォトフレーム講座

 

ありがとうを伝えたい!敬老の日のプレゼント-2458

 

子供が作るとなると、肩たたき券や、お手伝い券などが

主流となる敬老の日のプレゼントですが、

子供でも気軽に挑戦出来るフォトフレームの作成方法を紹介します。

 

基本の材料は、土台になる15×20cmの厚紙と、マスキングテープのみ。

他は、折り紙やシールなど貼りたい物を用意して下さい。

備考で付箋も使用しますので、こちらも準備して置くと良いでしょう。

 

①土台の厚紙を半分に折り、

片側の淵に沿ってマスキングテープを貼ります。

 

②マスキングテープを貼った面に写真を差し込むので、

四隅に写真を入れる為の切り込みを作って下さい。

 

③もう片側は無地の状態だと思います。

ここにメッセージを書くのも有りですが、

長く有効に使うには、付箋を貼るのは如何でしょうか。

 

山型にして置かれると思うので、

裏に逆さにして付箋を貼ると分かりやすいと思います。

 

吹き出しマークをつけて、付箋を貼ると

お孫さんが祖父母に話し掛けているみたいで可愛いかと思います。

 

 

ありがとうの気持ちを添えて!メッセージカードの作り方

 

ありがとうを伝えたい!敬老の日のプレゼント-2899

 

プレゼントの準備が整ったところで、

メッセージカードも手づくりしてみてはいあかがでしょうか。

 

今回は、パーツを上手く使ったメッセージカードと、

飛び出すメッセージカードの作り方を伝授致します。

 

 

デコパーツで手軽にメッセージカードを作る

 

材料はボタン、ビーズ、デコパーツと元となるメッセージカードです。
元となるメッセージにイラストを描き、

ボタンなどに上手くかってコラージュをするカードです。

 

今年はW杯でしたので白いボタンを円状に貼り

中にポイントで黒ボタンを入れてサッカーボール風にしてみるのも楽しそうですね。

 

女の子なら、レース風の紙が手作りお菓子コーナーで手に入りますので、

ドーナッツやクッキーのプラスチックパーツと組み合わせて

カフェ風メッセージカードも楽しいですよ。

 

孫の個性と成長が楽しめますね。

 

小学生でも作れる飛び出すメッセージカードを作る

 

画用紙に切り込みを入れて、表にして切り込みを入れた所を

折り返して出っ張った部分に飛び出させたい物を貼るだけで

お店で売っている飛び出すカードになります。
私も小学校の授業で習いましたので、

コツさえ覚えればお子さんでも簡単に作れます。
最も簡単な方法がこれなのですが、

専門の本も出ているようですので、

もっと高度なテクニックを知りたい方は、是非見て下さいね。

 

飛び出した部分の上にフェルトで切り貼りしたメッセージを入れると

一層可愛くなりますね。

 

また、真っ直ぐに切り込んで立たせた物の隣に寄り添うにして、

キャラを配置させたい場合は、

切り込みを左右の長さを変えて切り込みを入れ、

立たせると傾くように作ります。

 

こちらも中々可愛い仕上がりになります。

 

 

今年の敬老の日は、

家族皆で、おじいちゃん・おばあちゃんをお祝いしましょう!


Sponsored Link

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください