トイレ掃除を簡単にするには?クエン酸と重曹を使った効果的な方法!

どのご家庭も年末になると大掃除にとりかかると思います。

トイレ掃除はいつも通りでいいや、なんて思っていませんか?

せっかくならトイレもピカピカにして気持ちの良い年越しにしましょう!

 

というわけで、今回はトイレをキレイにする知識&テクニックをご紹介します。

Sponsored Link


トイレ掃除の事前知識

 

トイレの汚れにはいくつか種類があります。

水アカや尿石といったアルカリ性の汚れ、油汚れなどは酸性の汚れ。

そしてホコリからくる黒ずみやバクテリアによるピンク色の汚れです。

そのためトイレには中性、酸性、アルカリ性の洗剤があるので用途で使い分けます。

 

いざトイレ掃除

 

1 天井、壁の掃除

 

掃除の基本は上から下に進めること。トイレも例外ではありません。

まず、ペーパーモップなどで天井と壁のホコリをとります。

壁もタオルで拭きましょう。

床は最後なので次は便器です。

 

2 便器の掃除

トイレ掃除2

 

まずトイレブラシに洗剤を付け、便器内を磨いたら流します。

次にタオルに中性洗剤をつけ、フチの内側を拭き、

水をよく絞った別のタオルで洗剤を拭き取ります。

 

便器内のフチ裏などの頑固な黄ばみや黒ずみなどには、

トイレットペーパーに酸性洗剤を染み込ませ、汚れに数時間貼り付けておきましょう。

 

それでも落ちない場合は下画像のような耐水ペーパーでこすると落ちます。

トイレ掃除3

 

3 貯水タンク、フタ、手洗器

 

まずタンク内の水をなくしてから、中性洗剤をつけたブラシで磨き、

終わったら何回か流します。

 

タンク内はプラスチックやゴムが多いので、

酸性洗剤やアルカリ性洗剤は使わないで下さいね。

 

タンクの外側は中性洗剤のついたタオルで磨き、別のタオルで洗剤を落とします。

手洗器の金具部分は乾いたタオルで磨きましょう。

フタも同様ですが、黒ずみがある場合は台所用洗剤を100倍に薄めた水を

布につけて拭けば落ちます。

 

4 床

 

床も中性洗剤をつけたタオルで拭き、水拭きで洗剤を落とします。

最後に消臭効果のあるエタノールを吹き付ければ完璧です。

 

以上がトイレ掃除の流れです。

 

トイレの汚れは基本アルカリ性なので酸性洗剤が効きますが、

酸性洗剤はホントに落ちない頑固な汚れにだけ使いましょう。

 

試す価値あり!クエン酸と重曹!

トイレ掃除4

掃除の味方として有名なのがクエン酸と重曹。

上画像のような粉末状で売られていますね。

 

クエン酸と重曹はいろいろな箇所の掃除に使えますが、

もちろんトイレにも使えます。使用例をいくつか紹介します。

 

クエン酸湿布とタンクに重曹

 

クエン酸を水でペースト状にし、便器のフチ裏などに塗り、しばらくしたら流します。

すると黒ずみや黄ばみがよく落ちています。

 

重曹はタンクに少量入れ、一日経ってから流すとタンク内の汚れが落ちます。

 

化学反応で落とす

 

クエン酸と重曹を混ぜると化学反応で洗浄力の高い泡が発生します。

まず便器に少量の重曹を振りかけます。

次にクエン酸を水の溜まっているところに入れ、

ブラシで広げると勢いよく泡立ち、汚れを分解してくれます。

 

ただし、クエン酸は酸性、重曹はアルカリ性なので化学反応時はガスが発生します。

掃除する間は換気を忘れずに!

 

いかがでしたか?

トイレは生活に欠かせない空間です。

常にピカピカにして気持ちのいい場所にしましょう。

 

関連記事:大掃除に役立つ「お風呂をキレイにする掃除の仕方は?」


Sponsored Link

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください