折り紙で作るカンタン七夕飾り!星・くす玉などの作り方まとめ!

edc7a4d26ef9c420284b943399c00f40_s

7月7日の七夕に合わせ、保育園や幼稚園では七夕飾りで笹や教室を彩っていますよね。

そんな七夕飾り、折り紙で作ったものが多いですが皆さんはいくつ作れますか?

 

いろんな七夕飾りの作り方を知って、七夕をもっと豪華に飾り付けしちゃいましょう!

 

子供でも簡単に作れる飾りから、ちょっと大人の飾りまで、折り紙で作る簡単な七夕飾りの作り方を動画でご紹介します。

Sponsored Link


 

 

夜空に浮かぶ星は七夕の象徴ですよね。

いろんな作り方をご紹介するので、たくさん作ってみてください。

 

一枚星

 

一枚の紙を折るだけで作る簡単な星の作り方ですね。

 

切り星

 

 

紙などに貼り付けるのに便利な星の切り方です。

 

吹流し

 

七夕の飾りといえばコレですよね!

くす玉と組み合わせても使える便利な飾りです。

 

簡単吹流し

 

一番ポピュラーな吹流しの作り方です。

 

十字吹流し

 

一般的な吹流しの応用ですね。

 

くす玉

 

七夕の飾りのなかで一番映えるのがくす玉ですよね。

手間はかかるけど、作るととっても綺麗ですよ。

 

花くす玉1

 

平面の花を6面使った比較的簡単なくす玉です。

 

花くす玉2

 

手間はかかるけど、完成するととってもキレイなくす玉ですね。

 

キューブくす玉

 

組み合わせ次第でいろんな形になる定番の折り方ですよ。

 

あみ飾り

 

あみ飾りは七夕らしい飾りのひとつですよね。

切り方や折り方次第で色んな飾りになりますよ。

 

天の川

 

一般的なあみ飾りといえばこれですよね!

 

三角あみ飾り

 

吊るすと広がるキレイなあみ飾りですね。

 

くずかご

 

三角あみ飾りの応用で作れる七夕の伝統的な飾りです。

 

つづり飾り

 

風になびく姿がキレイなつづり飾り。

くすだまと組み合わせるのもキレイですよ。

 

星つづり

 

つづり飾りの星Ver.で、壁一面を星で飾れます。

 

笹つづり

 

七夕の笹も折り紙で簡単に作れますよ。

 

四角つづり

 

切って作るつづり系は基本この作り方になります。

 

提灯

 

夜を明るく照らすちょうちんも七夕飾りとして作っておきたいですね。

 

立体ちょうちん

 

網目の細かさで色んな顔になるのが特徴です。

 

平面ちょうちん

 

こちらは貼ってもよし、ぶら下げてもよしの提灯ですよ。

 

紙衣・織姫と彦星

 

紙衣とは仙台の七夕で飾られる伝統的な七夕飾り。

もちろん主役の織姫と彦星も忘れちゃいけませんよね。

 

紙衣

 

竹の一番うえに吊るすのが習わしのようです。

 

織姫と彦星1

 

小さな子でも簡単に作れる織姫と彦星です。

 

織姫と彦星2

 

こちらはちょっと本格的でかっこいい折り方ですね。

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

色や大きさ、柄も含めて工夫すれば何種類もできますし、子供達とつくればたくさんできますよ。

 

また、ちょっと難しくなるけど凄くキレイな七夕飾りもあります。

よかったら挑戦してみるのもいいですね。


Sponsored Link