飛び出すクリスマスカードの簡単な作り方!スノーマンや雪の結晶

クリスマスカード1

クリスマスカードはいつも市販のもので済ますという方も

今年は手作りしてみてはどうでしょうか?

 

自分でも簡単に可愛いカードが作れるなら作ってみようかな?

と思っている人も結構沢山いると思います。

意外に簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

Sponsored Link


飛び出すクリスマスカードの簡単な作り方

 

カードを開けた時にキャラクターが飛び出す可愛いカードの作り方を紹介します。

 

スノーマンの飛び出すカード

 

厚紙にスノーマンを描き、三つの雪ボールの両サイドに

1mmのタブをつけて切り抜き、テンプレートにします。

 

内側になるカード用紙を半分の所に折り目をつけた状態で、平面に戻し、

真ん中にスノーマンのテンプレートを置いて下書きします。

 

タブを残してスノーマンの形にカッターで切り目を入れます。

90度にカードを開き反対側に押し出す形でスノーマンを山折りします。

 

外側のカード(台紙)にツリーをきらきらグリターなどでデコレーションしておき

スノーマンの切り取ったところから見えるようにします。

 

スノーマンカードの後ろ側は、アウトラインのみに糊をつけ貼ります。

スノーマンにボタンやメリー・クリスマスの文字を

シール、りぼん、毛糸、もこもこペンなどで自分の好みで飾り

余白の部分にメッセージを書き添えます。

 

クリスマスツリーの飛び出すカード

クリスマスカード2

カード用紙を半分に折り、開くとツリーの形になるように

左右対称の片一方の形のみで切り取り目を入れます。

最初に鉛筆で下書きをすると良いと思います。

その時にツリーの一番下の段の左右2箇所を切り取らずくっつけた状態で残しておきます。

 

再び90度に開いてツリーを押し出し、山折りにして折り目をつけます。

グリーンのカード用紙を半分に折りアウトラインのみに糊をつけて貼り合わせます。

クリスマスツリーにデコレーションして出来上がりです。

 

雪の結晶の飛び出すカード

 

【材料】

カード用紙(2種類)、厚紙、鉛筆、はさみ、カッター、糊、ものさし、

クリスマスツリーを描く為のデコレーション素材

(きらきらグリター、シール、りぼん、毛糸、もこもこペン等)

 

雪の結晶もカード用紙を半分に折って鉛筆で片側に下書きし、

左右合わせて先の4箇所くっつけた状態で残して切り目を入れます。

6角形で言えば上下を除く両側2箇所端です。

 

色のついた厚紙に貼り付けて浮かし、山折りしデコレーションをしてメッセージを書きます。

カラーは金や銀、赤などが綺麗です。

 

 

雪の結晶がスピンするびっくり箱クリスマスカード

 

材料

カード用紙(白ともう一枚は色と柄の好みのもの)、封筒、

クラフト材料(型抜き器のフォームで作った雪の結晶、サンタクロース)、

釣り糸、セロテープ、糊、はさみ

 

白いカード用紙を半分に折り、右半分に、丸、楕円形、三角等の好きな形に切り抜きます。

これが窓の部分になります。色柄の用紙は白い厚紙の片側半分のサイズです。

色柄の用紙も同じ形に切り取ります。

 

雪の結晶の真ん中に釣り糸を通し窓から雪の結晶が見えるように

釣り糸の上下を二枚のカード用紙にはさみます。

セロハンテープで白い紙の方に留めます。

 

上から色柄のカード用紙を貼り合わせ、メッセージを書き添えてから

雪の結晶部分をクルクルと巻きカードを閉じて封筒に入れます。

カードを開けた時にスピンする仕掛けになり、面白いカードですよ!


Sponsored Link